ホーム
>
おごおり四季彩々
- 油屋のツバメ
- 春の花立山
- 如意輪寺 護摩焚き 節分
- 埋文センター釜焚き
- 媛社神社(七夕神社)の獅子追い
- 新町獅子舞い
- 祇園祭
- 西福童・東福童 川まつり
- 大中臣神社御願建て祭
- 新町獅子舞
- 横隈早馬祭
- 野田宇太郎生誕祭
- 乙隈 早馬祭
- 御勢大霊石神社 石祭り
- 黒岩稲荷神社 初午祭
- 御勢大霊石神社粥占い
- 緑区の餅つき(2016年12月24日)
- 大板井1区 名月さん
- 御勢大霊石神社 夏祭り
- 大原区 夏祭り
- 西島竈門神社 よど祭り
- 津古 八龍神社 上棟式
- 七夕神社(媛社神社)の子ども神輿
- 津古・八龍神社の茅の輪くぐり
- 松崎 左義長 さぎっちょ
- 上岩田 注連ねり(人形じめ)
- まほろばの道 ハイキング
- 松崎 放生会
- 松崎の夏
- 夢 HANABI 2014
- 新町 獅子舞
- 松崎 獅子追い
- 黄泉の道 ハイキング
- 味坂 ポピー祭り
- 花立山を楽しむ会
- 合戦の道 ハイキング
- 大中臣神社 将軍藤まつり
- 福岡で一番早い田植え
- 桜馬場 桜まつり
- 平和の道 ハイキング
- 粥占神事
春の花立山

【城山公園】

花立山の麓にある城山公園は1954(昭和29)年7月に開園をしました。
ここは、大刀洗飛行場に近く、戦争と平和への思いから、花立山の阿蘇神社用地九万六千㎡を平和公園として運営するという氏子さんたちの意見をもとに観光協会を設立しました。池の周囲にはツツジやサクラやショウブなどたくさんの花が咲き、水辺では水鳥が遊んでいます。公園(且田ヶ浦堤)にはボート、バーべキューの施設、催し広場、トイレ、駐車場があります。
ソメイヨシノが見ごろを迎えたこの時期に、散策してみてはいかがでしょうか。
注意:新型コロナウイルス感染症対策のため花見などの宴会を行うことは出来ません。
▼城山公園付近 スライドショー