- 「さるいて しりたか!私のふるさと~小郡市・大刀洗町~【ふるさと遺産編】
- 市指定有形文化財 旧松崎旅籠油屋・平田家 利用制限の解除について
- 夏休み親子体験教室「和ろうそく作り体験教室」終えて
- 募集終了『松崎宿ふるさと案内人講座』
- 立石小学校 ~松崎宿をたずねて~
- つこっコ探検隊 ~子ども歴史博士とハイキング~
- 《さるいて しりたか! 私のふるさと》 映像でめぐる小郡・大刀洗の文化遺産
- 小郡官衙遺跡を守る会 研修記
- 『松崎城跡と霊鷲寺をたずねて』散策ハイキングを終えて
- 福岡県観光功労者として表彰されました
- 小郡大刀洗散策 榜示杭風道標の設置
- 大刀洗小郡ハイキング ~本郷・甲条・高樋・松崎~ 散策を終えて
- 七夕の里振興協会研修 令和元年12月17日
- 昔のくらし体験記 旅籠油屋
- 「和ろうそく絵付け体験教室」を終えて
- 旅籠油屋 テレビ放映されました
- 旅籠油屋主屋 落成式 平成31年3月23日
- 大刀洗小郡ハイキング ~本郷・甲条・松崎~ 散策を終えて
- 小郡官衙遺跡を守る会 視察研修
- 小川県知事来訪! 七夕神社・旅籠油屋
- 小郡官衙遺跡遺跡公園 3保育園グラウンドゴルフ大会
- 復原中の油屋主屋特別公開が行われました
- 松崎宿を訪ねて ~立石小学校~
- 小郡大刀洗散策のための榜示杭風道標と新マップについて 第2弾
- 松崎中油屋ひな祭りを終えて
- 小郡・大刀洗散策ハイキング 道中記
- 小郡官衙遺跡を守る会 視察研修
- 旧松崎宿旅籠油屋上棟式
- 文化遺産を活かしたまちづくり講演会を終えて
- 『ふるさと小郡のあゆみ』のHP公開について
- 媛社神社(七夕神社)の夏祭り
- 立石小学校 ~松崎宿をたずねて~
- 小郡大刀洗散策のための榜示杭風道標
- 小郡ふるさと歴史検定表彰式
- 松崎油屋の保存と活用を考える会 研修会
- 大刀洗・小郡散策ハイキングについて
- 「おごおり四季彩々」について
- 松崎宿案内 味坂小学校六年生
- 平成28年度 NPO小郡市の歴史を守る会 社員研修
- 稲次因幡正誠をたずねる街道ツアーに参加して
- 長崎街道 6人旅 道中記 ⑥
- 油屋解体見学会
- 長崎街道 6人旅 道中記 ⑤
- 長崎街道 6人旅 道中記 ④
- 長崎街道 6人旅 道中記 ③
- 長崎街道 6人旅 道中記 ②
- 長崎街道 6人旅 道中記 ①
- 長崎街道 6人旅 道中記
- 旅籠油屋主屋の復原工事に伴う見学について
- 会員研修会を受けて
- 七夕神社 恋人の聖地モニュメントがグレードアップされました
- 七夕の里振興協会 神社研修
- 小郡官衙にトイレと展望台ができました!
- 中油屋開門セレモニー
- 市内薩摩街道散策マップができました
- おごおり街道七物語 案内板設置のお知らせ
- おごおり街道七物語モニタリングツアーを終えて
- おごおり街道七物語in松崎ジュニアツアーを終えて
- 立石小学校~松崎宿をたずねて~
- 小郡官衙遺跡遺跡公園 3保育園グラウンドゴルフ大会
- おごおり街道七物語について(仮称)
- 中油屋もちまき
- 小郡官衙遺跡遺跡発掘現場説明会
- 七夕神社 織姫・牽牛石像完成
- 松崎油屋の保存と活用を考える会 研修
- 油屋おひなまつりを終えて
- 「薩摩街道を歩く」モニターツアー 道中記
- 埋文センター友の会研修
- 七夕の里振興協会研修会
- 松崎宿をたずねて
- 小郡官衙遺跡公園 3保育園児グラウンドゴルフ大会
- 七夕神社 太陽の光を浴びて光る石でつくる『天の川』
- 旧松崎旅籠油屋ひなまつり
- NPO法人小郡市の歴史を守る会設立記念講演会
・令和 4 年度
・令和 3 年度
・令和 2 年度
・平成 31 / 令和元 年度
・平成 30 年度
・平成 29 年度
・平成 28 年度
・平成 27 年度
・平成 26 年度
・平成 25 年度
・平成 24 年度
募集終了『松崎宿ふるさと案内人講座』

※募集終了しました。
市指定文化財旧松崎旅籠油屋のある松崎地区は、江戸時代に松崎藩が置かれ参勤交代道の宿場町として賑わいました。今でも往時の面影とともに、近世から近代の文化遺産が多く残ります。
今回、募集する第1回松崎宿ふるさと案内人講座は、松崎を訪れる市内外の方々に地域の文化遺産を案内するボランティアを養成するものです。
小郡市の魅力を発信できる「松崎宿ふるさと案内人」講座に参加してみませんか。
地元で案内ボランティアを行っていた人たちが中心となって開く講座です。気軽にご参加ください。
場 所 旧松崎旅籠油屋
定 員 5名程度
開催予定時刻 原則午前10時30分より
講座回数 全7回を予定(6キロ程度歩く現地ハイキング参加も含みます)
講座時間 座学の場合は70分から90分程度
対 象 ふるさと発信に興味ある方でボランティア活動が可能な方
申込方法 電話(0942-80-1920)、メール( npo.orm@ser.bbiq.jp )
伝統文化実行委員会(小郡市の歴史と文化を守る会)までお名前・ご住所・電話番号をお知らせください。
その他 新型コロナウイルス感染症対策のために講座を延期・中止、もしくはYouTube限定配信などの非接触型講座で行う場合があります。
駐車場 旧松崎旅籠油屋前に無料駐車場有り
アクセス 甘木鉄道松崎駅より徒歩約5分
電話受付 火曜日から土曜日までの午前9時から午後4時まで