- 箏と尺八 邦楽コンサートのお知らせ(終了しました)
- 「建物とカメラでたどる 野口写真館の歴史展」開催(終了しました)
- 平田家絵画展を開催(終了しました)
- 太鼓橋と客殿の公開を再開いたします
- 納涼茶会(終了しました)
- 松崎 旧三原家洋館見学のご案内
- 平田家住宅 主屋2階公開
- 旧松崎宿旅籠油屋のひな祭り(終了しました)
- 琴 三味線 尺八 邦楽ライブ(終了しました)
- 再発見「小郡のむかし」(終了しました)
- 七夕神社 (姫社神社)の夏まつり
- 令和5年度第1回伝統文化教室 納涼茶会
- 平田家住宅の歴史資料展(終了)
- 県美しいまちづくり協議会より表彰されました
- 大保原合戦バスハイク&ウオーク~大刀洗と小郡をめぐる~ 2月4日(終了)
- 紙芝居 塗り絵 薬草の香り体験 旅籠油屋 1月29日(終了)
- 野田宇太郎生誕祭献詩パネル展(12/7~20)終了
- 再発見「小郡のむかし」 野口写真館 所蔵・撮影写真展(11/1~19)終了
- 立石小学校 ~松崎宿をたずねて~
- つこっコ探検隊 ~子ども歴史博士とハイキング~
- 旅籠油屋 テレビ放映されました
- 旅籠油屋主屋 落成式 平成31年3月23日
- 小川県知事来訪! 七夕神社・旅籠油屋
- 旧松崎宿旅籠油屋上棟式
- 『ふるさと小郡のあゆみ』のHP公開について
- 小郡ふるさと歴史検定表彰式
- 長崎街道 6人旅 道中記 ⑥
- 長崎街道 6人旅 道中記 ⑤
- 長崎街道 6人旅 道中記 ④
- 長崎街道 6人旅 道中記 ③
- 長崎街道 6人旅 道中記 ②
- 長崎街道 6人旅 道中記 ①
- 長崎街道 6人旅 道中記
- 旅籠油屋主屋の復原工事に伴う見学について
- 地域文化観光実行委員会
- 文化庁関連事業
- 中油屋開門セレモニー
- 松崎✿春のイベント情報2015
- 市内薩摩街道散策マップができました
- おごおり街道七物語 案内板設置のお知らせ
- おごおり街道七物語モニタリングツアーを終えて
- おごおり街道七物語in松崎ジュニアツアーを終えて
- 中油屋もちまき
- 小郡官衙遺跡遺跡発掘現場説明会
- 油屋おひなまつりを終えて
- 「薩摩街道を歩く」モニターツアー 道中記
- NPO法人小郡市の歴史を守る会設立記念講演会
・令和 6 年度
・令和 5 年度
・令和 4 年度
・令和 3 年度
・令和 2 年度
・平成 31 / 令和元 年度
・平成 30 年度
・平成 29 年度
・平成 28 年度
・平成 27 年度
・平成 26 年度
・平成 25 年度
・平成 24 年度
長崎街道旅行記~秋の筑前路を歩く
平成27年10月
まずスケジュールは9月19、20日の2日間、内野から黒崎まで歩くコースでメンバーは6名、距離は1日目は30.4km 2日目は16.5kmです。
1日目
・内野から出発しました。9時43分発 山あいの街道沿いは栗が落ちている、蛇やトカゲが踏まれせんぺい状態、ただ秋の空気を吸込みながら歩きました。
写真はクリックすると拡大します
・飯塚市役所穂波庁舎の裏を通り昼食予定のうどん屋さんに到着、50分遅れの12時50分でした。おいしいうどん屋さんでこの時間でも混んでいました。食事も終り休息していたら、予定変更の提案がありました。その提案とは、まず、JR飯塚駅まで歩きそこから2ルートに分かれる案でした。
1ルートはJR飯塚~JR直方、2ルートはJR飯塚~JR小竹その後直方まで歩く案
私は2ルートを選択しJR小竹駅まで電車で移動して4名で歩行開始です。
お世話になった福北ゆたか線
14時20分
・小竹駅のすぐ横に遠賀川が流れその土手道(歩道)を進みました。しばらくして橋を渡り右方向へ街道に入り集落があり、入口の農家の方と柿の話や道順を聞いたりして、80才で地元の歩く会のメンバーとの事でした。
途中、神社の境内に大きい石があり、むかし街道の通行に邪魔になっていました。ある時、力持ちの旅人、、どんが移動してその名も、、どんの石と表示がありました。
・次に遠賀川の河川敷きに出て、周辺の緑とマッチした広々とした通路 アスファルトで整備され歩くには最高の条件で加速している感じでした。
途中歩いている人に出会い、その方が今日の宿泊地近くまで誘導していただき時間短縮になり助かりました。ルート変更した事で予定時間18時30分より2時間早く16時30分に宿泊地の直方に到着しました。
1ルートの方々も早く到着され直方市中の探索をされたそうです。
1日目の歩行距離・歩行数:23km/32000歩=71㎝/歩 でした。
2日目の歩行距離・歩行数:16.5km/26000歩=63㎝/歩 でした。
(1日目と2日目の歩幅が違いますが、2日目は坂多し、階段あり、足の疲労等で2日目が普通かと思います。)
吉村
次の方に続きます